技術記事

勉強を続けた結果を振り返る ゆっくりでも変化し続けていこう

この記事はフィヨルドブートキャンプで開催されている
「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021」の23日目の記事です。

昨日 12/22 は

でした。

Contents

はじめに

私はフィヨルドブートキャンプ(略称:フィヨルド)というところでwebについての勉強をしています。

実は毎年この日に向け、技術的チャレンジをして記事を書くということをやっていました。
しかし、今年は冬のパワーが強大で、12月早々に気絶してしまい…

気づけばもう前日となりました。

ちなみに、去年はこんなことをしていました。

今年は技術記事ではなく、
この1年を振り返って、webエンジニアになる勉強を開始してからの変化を書こうと思います。

フィヨルドに入る前のお話

私はエンジニアとしての最初のキャリア形成に失敗し、技術もなく業務に臨んでいました。

基礎的な分野すら全然知らず、言われるがままの作業を進め、
現場の古い慣習に縛られながら、非効率な手動のテストや業務も沢山やりました。

結果として次の現場に行くときに、得たものは多くありませんでした。
「結局何も得てない、場数踏めていないし、何もできない・・・」とよく口にしていました。

Javaは研修で始めに多少やっていましたが、
ブランクが長すぎてFizzBuzzすらまともに組めませんでした。

そこからフィヨルドに入って勉強を始めたのですが、振り返ればこの一年で大きく変化していました。
お前卒業してねーだろ!卒業生みたいな雰囲気出すな!と石を投げないでください。ヤメテ

勉強を始めた後の変化について

結論から話します。
勉強を続けてきたことで、小さくとも自分に自信を持てるようになりました。

苦手だったlinuxも、ログを追う作業も、
多くのLinuxの基礎知識を学び、エラーにも当たりがつくようになりました。
学んだ基礎が活き、格段に作業効率が上がったと思います。

チーム内ではLinux作業は一番詳しくなりました。

皆さんと同じ、Linuxの教科書を勉強して覚えたコマンドや
pathや、ログの見かたなどが支えとなっていました。

今まで大の苦手だったvimも、今では大好きになりました。
矢印キーの移動を禁止する設定も、vim修行の日々も無駄ではありませんでした。

小さな成長が次の変化を生んでいった

そうして、少しでも分かることが増えると、次第に興味も広がり、手が伸びていきました。
Linuxを学習する際に、さくらVPSを借りた方もいると思いますが、次はネットワーク構築や、インフラ的な部分に興味が湧きました。

AWSを利用してネットワークを構築することに興味が湧いてきて、友人の勧めもあり紫色の魔本を読み、webサーバー,DBサーバーを構築しました。

VPC,subnet(public/privateの存在),IGW,route設定、セキュリティグループなどの概念について学び、
EC2構築や、そのLinuxへsshできるまでしっかり学習できました。

そこまで来た段階で、今までとは違う世界がうっすら見え始めました。

また、この頃からLinuxの業務ができることが会社に伝わり、業務でも触れる機会が多くなりました。

大きな変化につながったこと

そんなタイミングで、社内で開発や研修のための環境を構築をしたい、という募集がありました。

OSはLinux、そしてAWS
業務後の有志でしたがチャンスだと思ったので、手を上げました。

そして、見積もりから構築まで任せていただけることになり、
社内では誰も詳しくない分野だった、インフラや基盤に沢山携わることができました。

小さいですが、やっと自分の武器を手に入れた気がしました。
(そして人生初の特別賞与まで手に入れてしまいました!!)

より社内に向けて勉強を続けていることをアピールするようになり、さらに色々変化してきました。

今までの追加の人員、いわゆるお手伝い要員のポジションではなく、
環境の構築を目的としてインフラ要員として先行して入ることになりました。

その後、オンプレミスでの環境構築や、GCPやOCIでの環境構築も新たに任されました。

続けることで少しづつでも変化し続けるということ

こうして、この1年間で怒涛の変化が起こりました。
その始まりは小さな成長と変化です。

どんなにスローペースでも学習し続けていれば変化は起こります。
今学んでいる基礎的な技術が始まりとなって、変化していきます。

そして、前向きに捉えるならば、まだカリキュラムを残していますから、
これからまだ変化する可能性が広がっています。

小さくても、自分のために勉強を始めたことは変化だと思います。
諦めないで続けていくことが大切になると思いました。

おわりに

最近、フィヨルドでも、twitterでも、勉強は始めたけど、ちゃんと結果につながるのだろうか
今の自分の力に自信が持てない等の話を、僕より何倍も努力している人が多い中でさえ耳にします。

でも、ぜひ自信を持ってほしいです。
小さい変化が大きい変化になっていくと実感できたのは、
どんなに遅くても、諦めずに少しづつ進んできたからです。

エンジニアになる勉強を始めてみたこと、そして学んだこと必ず役に立ちます

技術記事ではありませんが、こうした変化の1例を通して、
「勉強して何か変わるのだろうか」と悩んでいる皆さんの心に少しでも響けばいいなと思います。

亀のような遅さですが、少しづつカリキュラムも進み、Ruby on Railsまで来ました。
亀の方も、努力家の方も、彗星の方も、等しく自分の変化に自信を持って欲しいです。

長々とご精読いただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
あじたま
趣味:ゲーム 投資活動 泳ぐこと、食べること! ゲーム大好きエンジニア。 PC関連、ガジェットも大好き。 ゲームライフや投資記事を 日々綴っていきます。
YouTubeでも活動中!

チャンネル登録お願いします!!